2025年02月11日(祝・火) 第63回神宮式年遷宮 御樋代木の度会橋到着は6月10日! (徒歩)
坂社を訪れた際、掲示板を確認するとこちらのポスターが張られていた。
これと同じ内容のパンフレット(A4 サイズ)は持っているのだけど・・・
この掲示をよく見ると、手書きで情報が追記されていた。
それは、3日目 度会橋の部分に
6月10日 10:40頃
と。
期日が確定していたのだった。
帰宅後に三重県神社庁のホームページを確認すると
【参考】
次のスケジュールが掲載されていた。
【 御樋代木奉迎送行事 】
期日が決定いたしました!
令和 7 年 6月 8日(日)~ 10日(火)1 日目 6/8
桑名市:夕刻(午後5時頃)
伊勢大橋南詰:河川敷広場駐車場
長野県と岐阜県の御杣山で奉採された御神木が、長野県や愛知県、岐阜県を賑々しく奉搬され、三重県へと引き継がれます
↓
桑名神社(春日神社)までお木曳行事
↓
神社周辺では歓迎の石取祭りなど賑やかに行われます2 日目 6/9
朝(7時半頃):桑名市を出発
↓
四日市市:中央緑地公園前を通過、歓迎の国旗小旗を振ってのお迎えとお見送りが行われます
↓
午前中、鈴鹿市:神舘飯野髙市本多神社(こうたついいのたかいちほんだじんじゃ)周辺で石取祭りなど賑やかに行われます
↓
鈴鹿市役所前周辺までお木曳行事
↓
午後、津市:国道23号線上浜2丁目付近から栄町2丁目交差点までお木曳行事と津市郷土芸能のパレード
↓
夕刻~夜:三重縣護國神社で津市を始め県内郷土芸能の奉納3 日目 6/10
朝(8時頃):津市を出発
↓
伊勢までの道中、松阪市・明和町で歓迎の国旗小旗を振ってお迎えとお見送りが行われます
↓
松阪市:JAみえなか本店 様 駐車場
↓
明和町:珈琲屋らんぷ明和店 様 駐車場
↓
伊勢市:度会橋東詰到着
休みを取るか!?